スマートフォン専用ページを表示

ギター教則本は本当に効果があるのか実際に試してみるブログ

タグ / メンテナンス(お手入れ)

記事
フライングタイガーの1500円ウクレレのペグをなんとかする [2018/01/19 18:47]
電動ドリルでギターのボディをコンパウンドかけ [2017/07/15 00:39]
ピエゾの5弦6弦の音が出ない原因を探ろうと右往左往 [2017/06/20 18:45]
蜜蝋ワックスで指板を磨いてツヤツヤに [2017/06/14 00:35]
ギターをコンパウンドで磨いたらクスミは消えたがキズは取れなかった [2017/05/26 21:22]
サウンドホールに取り付けるギター加湿グッズを入手 [2017/02/06 20:19]
≫もっと見る
100個のフレーズを弾くだけで飛躍的にギターが上達する本 EX001からEX010まで EX011からEX020まで EX021からEX030まで EX031からEX040まで EX041からEX050まで EX051からEX060まで EX061からEX070まで EX071からEX080まで EX081からEX090まで EX091からEX100まで その他の教本のレビュー アコギ ウクレレ カッティング ピック メンテナンス(お手入れ) リズム強化編 一般書の書評 弦 未分類 植物栽培 爪 筋トレ 自作 英語 電子工作

検索ボックス
 
ブログの説明

初心者の私がEX001からEX100まであるこの教本を順番にこなし、YouTubeにupしていきます。
本当に上達するか観察してみてください(笑)

※著者いちむらまさき氏のメルマガVol.053で当ブログが紹介されました!

※EX100まで到達し、著者いちむらまさき氏に表彰されました!
最近の記事
(04/19)オープンマイクで学んだ先延ばし克服の方法
(04/12)お菓子の紙箱を使ったギターアンプを自作
(01/19)フライングタイガーの1500円ウクレレのペグをなんとかする
(07/15)電動ドリルでギターのボディをコンパウンドかけ
(06/20)ピエゾの5弦6弦の音が出ない原因を探ろうと右往左往
<< 2018年04月 >>
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
タグで記事を探す
教本「100個のフレーズ」
EX001からEX010まで
EX011からEX020まで
EX021からEX030まで
EX031からEX040まで
EX041からEX050まで
EX051からEX060まで
EX061からEX070まで
EX071からEX080まで
EX081からEX090まで
EX091からEX100まで
リズム強化編
その他の教本のレビュー
メンテナンス(お手入れ)
カッティング
ピック
アコギ
弦
爪
ウクレレ
自作
電子工作
英語
一般書の書評
植物栽培
筋トレ
未分類
連絡先はこちら
twitter:@YstmJP
メール:ystmguitarblog@gmail.com
スマホ版ページあります
リンク集
弾き語りコード譜サイト
J-Total music
楽器.me(ガッキドットミー)
ChordWiki
ギターコード早見表サイト
アディソングコード
a-ki's factory
楽器屋
島村楽器
下倉楽器 楽天市場店
イケベ楽器楽天ショップ
教則本の出版社
リットーミュージック
シンコーミュージック
"100個のフレーズ"に挑戦している戦友
猫とギターな日々
独習!ウクレレ奮闘記
G.Days
ギター始めました!
Amazon.co.jpアソシエイト
楽天市場
Powered by さくらのブログ 読んでくれてありがとう。どのページもリンク歓迎です。